5月の活動について

本文

5月の協力隊活動ですが、伐倒を伴う作業は一切せずに1か月が終わりました😅まぁ時期的に伐採したら直ぐに出荷しないと虫が入ってしまってダメになってしまうというのもあるのですが、そもそも協力隊現場ではなく別の現場に居たというところが大きいです。

5月の上旬は林業大学校のリカレント講義を受講している事が多く、中旬以降は森林組合での実地研修として地拵え作業を行っていたので、その為に伐採とは無縁の時間を過ごしました。

組合での地拵え作業研修についてはここ<地拵えの話>を見てもらうのが良いので、リンクだけ貼っております。

それ以外の協力隊であった活動といえば、2か月に1回開催される嶺北地域で林業をやっている地域おこし協力隊の合同ミーティングも有りました。その中で特筆すべき点としては、遂に大川村からの協力隊が参加して、嶺北4町村の協力隊が揃ったというところでしょうか。大川村の方は4月着任したばかりなのでそもそも今まで物理的に揃いようがなかったというところではありますが、それが遂に出揃うというのは大した事でもないかもしれませんが、少し感慨深いものが有りますね🥲上手く連携しながら嶺北地域の林業を盛り上げていきたいです。

あとがき

コメント

タイトルとURLをコピーしました