振り返り
J3リーグ前半最後となる19節、群馬はアウェイで松本と対戦しました。
そして結果ですが。3-1で勝利しましたー🎉
この試合、サプライズは特指の櫻井君がスタメンで出た事ですね!5月2日に特指になったというリリースが出て以降は特に音沙汰がなかったのですが、ここでスタメンで出てきました。背番号は33で、細貝社長が現役時に着けていたナンバーですから、クラブとしてもそれだけ期待値が高く、自身も意欲があるという事の表れですから、期待せずにはいられませんね。
阪南大と言えば今季新加入した野瀬の後輩になりますが、野瀬は今季大活躍しているので、櫻井君も同様に活躍してくれる事を祈念します。
その他には高澤、下川、安達が前節とは違ってスタメンに入っていました。
試合が動いたのは18分、ここ山中のクロスに西村が打点の高いヘディングで合わせてゴールを奪います!あれは山中がよく追いつきましたし、西村のポジション取りも完璧でした。
その後も群馬が優勢の中で試合を進めますがなかなか追加点が奪えない、そのまま前半が終了するかと思われた43分、松本の松村選手がDOGSOで退場します。そしてそこで得たFKは先制点を挙げた西村がキッカーを務め、西村がゴール前に蹴ったボールを小柳が頭で合わせてゴール!前半のうちに追加点を奪って、2-0で前半を終了します!
前半に関しては群馬のやりたい事をやらせてもらった印象があります。ただ、群馬にとっては後半が課題。この試合はどうだったのか。
後半が始まってもペースは群馬のまま。そしてその勢いのままに50分に追加点を得ます!流れの中でCBの高橋が決めてくれました。この試合に限らず数試合前から積極的にゴール前に表れていた高橋ですが、ここで遂に努力が実りましたね。
ただ、ここで群馬がトーンダウンしてしまい、61分にPKを与えて失点してしまいます。その後も流れは松本に傾いたまま再三ピンチを迎えますが、何とか凌ぎ切り今季5度目の勝利を手繰り寄せました✨
この試合は初出場の櫻井君の活躍抜きには語れないでしょう。緊張もあって後半は足を攣っている場面が多くみられ87分に交代で下がりましたが、シュートの積極性や前への意識、視野の広さ等は白眉でした。今後も出場する事があれば、期待して観てみたい選手です。
他には瀬畠や高橋の積極性が結果に結びついたのは嬉しいですし、安達も黒子の如く動いてピンチを何回も未然に防いでいました。
松本自体が球際にそこまで強く来ていなかった事も有り、3点目を取る迄はハイテンションで良いサッカーが出来ていたと思います。ただ、以降がやはり今季の群馬の課題が出たなぁと思ってしまう試合運びでした。
90分同じテンションでプレイ出来る訳がないので試合中にペースが落ちる事自体は何も問題ではないのですが、相手がちょっと強く来たらギアが一気に落ちてしまう課題。後半誰が入ってもこの傾向は変わらないので、選手というよりは別の所に問題がありそうですね。
あとは、レンタル移籍のファルザン選手ですが、この試合後半途中からでも出す事は出来なかったのかとも考えちゃいます。点差も一時は3点のリードがあり数的リードもあったのですから、チャレンジするならばこういうタイミングだと思うのですが、どうなんでしょうね🤔
とは言え、前半戦最後の試合を無事に勝利で終える事が出来ましたので、この勢いのまま後半戦もポンポン勝っていければなぁと思います。
因みのこの試合も当然の如くDAZN観戦でしたが、実況が女性の方でした。平山未夢さんという方で、普段はSBC信越放送のアナウンサーだそうです。平山さんの実況自体は過去に何回か別の試合で聴いた事はあるのですが、まぁそこまで集中して聴いてもいなかったので、しっかり聴いたのは初めてです。
今回は特指の櫻井選手が初出場という事がありましたが、しっかり櫻井選手の事も勉強されていて(何なら俺より詳しかった😅)、感心しました。実況内容もそもそも語彙力がある上にしっかり状況を見極めたアナウンスをしてますし、声も非常に聴き取り易い声とペースで、アナウンス力自体が高いというかバランスが取れているなぁという印象でした。
WEリーグだと女性実況は珍しくないですが、Jだとほぼ唯一なんじゃないですかね?これからも喉に気を付けて実況を続けてほしいものですし、なんならJ2やJ1でもやってほしいなと思います。その為にも松本山雅には頑張って昇格してほしいものです。
次節に向けて
さて、次節からはリーグの後半戦に入ります。後半戦初戦の相手は長野パルセイロです。
長野とは3節にホームで対戦し、2-3で負けていますね。あの時はまだ負けても期待が持てる内容でしたが、今の順位を考えると何とも言えない気持ちです。
長野は現在5勝5分9敗の勝点20で順位は16位です。群馬よりも少し下の順位になります。
群馬同様に苦しんだ前半戦と言えるのではないでしょうか。
しかし前回対戦の時から群馬はプレーの習熟度も上がっていますし、メンバーも若干変わっていますから、前とは違った展開になるでしょう!
群馬としてはここで勝てばトップハーフに上がれるチャンスですし、何より今季初の2連勝もかかっています。1年でのJ2復帰を掲げるならば、この先続けるのは連敗ではなく連勝しかありません。
Vamos Gunma!
その他
非常に残念なお知らせですが、6月27日にコンサドーレ札幌より期限付き移籍で加入した中島選手が怪我をして離脱してしまいました。
期待のCFでしたから残念な気持ちが大きいですが、本人が一番悔しいでしょうから何も言えません。とにかくしっかり治して、戦列復帰してくれることを期待しています。
あとは、昨シーズンまで群馬に在籍していた岩元ルナ氏が引退しました。引退後は投資銀行に就職?して活動するそうです。投資銀行も意外と体育会系なところがあるので、フットボールの世界で生きてきたという経験が役に立つんじゃないかと思います。岩元氏のセカンドキャリアが輝かしいものである事を祈念しております。
最後は3rdユニフォームの話。デザインと着用予定試合が発表されましたね。デザイン的には今までにないものなので、3rdらしいといえばらしい攻めたデザインに感じます。「ザスパDNA」と文中に出てきているので、モチーフはDNAの2重螺旋構造を図案化したものなのかなぁと個人的には解釈しています。
コメント