本文
9月は8月とは違って現場に出る回数が少ない月になりました。
振り返りの場合は基本的にはスケジュールを見ながらどういった事をやっていたかを思い出しながら書いているんですが、9月はミーティングが2日、研修・講習が4日、展示会に視察が1日、イベント参加が1日、現場&個人作業が8日といった感じでした。
その中で今回注目なのがイベント参加なのですが、とは言っても以前から林業のイベントには参加していてそのこと自体は特別目新しい事ではないのですが、今回は出品者としても参加した事が新しい試みでした。
今回のイベントは普段通り協力隊としても出店していて、内容はぶんぶんゴマを作ろう!といった内容だったのですが、それと同時に出店スペースの空きスペースで自分の創作品を販売してもいいというアナウンスがあったので、それならば物は試しに何か作って出してみようといった事から今回の制作・販売になりました。
とは言え、林業をやると言っても自分としては元々木工品の販売は考えてはいませんでした。一番の理由は木工品の世界はレッドオーシャンもレッドオーシャンで、何のバックボーンもない新規参入者がどうこう出来る世界だとは思っていないからです。そしてその考え自体は今も変わっていないです。
しかしそんな自分が何で今回挑戦したかといえば、これも幾つか理由が有ります。
一つはメインでやらないにしても、副業かなにかでやるかもしれないから。林業は雨の日問題といって、天候次第では山に何日も入れない時があります。その時に何かやる作業の一つとしてまぁこういう木工制作もありなのかとは思っています。他にも今後自分の進路次第で活きるのではないかと思ったからです。
一つはやる気は無いにしろアイディアはあったから。伐木造材後の林地残材を見ていると放置するには勿体ないと思っちゃうんですよね。勿論それらで木工品を作ったところで使用量はしれているので根本の解決にはなりやしないのですが、とは言え放置して何もしないよりは活用してみたいと考えていた事。そうする事で今後の自分の事業に活きると思ったから。
一つは単純に面白そうと思った事🤣だって、なかなかそういった機会が今までなかった中で、こういう機会を活かさない手はないと思わないじゃないですか?少なくとも自分はそうです。この場合売れる売れないは別問題で、取り組む取り組まないという事のが大事だと思います。この経験がこの先にどう活きてくるかわからないですからね。
そんな訳で8月からぼちぼち製作には取り組んでいたんですが、8月はご存知の通り下刈りで燃え尽きる日が多かったので、作業のメインは9月にする事が多かったです。幸か不幸か9月は雨天が多くぼちぼち個人作業になる日も多かったので。
そして完成した商品が上記の3点です。
左は枝をそのまま半分に割ってスタンドクリップにしたものです(¥200-)。
中央は豆皿です(¥500‐)。
右は太い枝の中をくりぬいて作った蓋付きの小物入れです(¥500-)。
共通の基本コンセプトは部屋に自然を🌲みたいなそんな感じです(笑)。だからいずれも必要最低限レベルの加工しかしていないです。ただ、豆皿に関しては周囲の木の皮をやすりで磨いて落としています。これに関しては最初私は他の2点同様に木の皮を付けたままの予定だったのですが、それを見たパートナーから「豆皿なら食品を置くテーブルにも置くだろうし、だとしたら皮がボロボロ落ちて汚いし掃除が面倒だから皮は無くした方が良いんじゃない?」とのアドバイスがあったので、その意見を取り入れて皮を落としました。
値段に関しては諸経費や時間を考えた最低限の金額にはしています。
そして販売結果ですが、正味5時間くらいでクリップ3個、豆皿3個でした。
これをどう受け取るかは人それぞれだと思いますが、個人的には上出来の数字だと思っています。そもそも木工自体初めての挑戦で、商品やコンセプトに自信はあっても、それが売れるとは限らないと思っていたので。なによりそれは前職の営業職時代に身に染みてわかっています(笑)。だから見ず知らずの人を相手に複数個を売れたのは嬉しいですよ、素直に。
そして今回の体験で自信になったところや、新たに生まれた課題もあったりしますので、それをまた今後の活動に還元できればと考えています。
あとがき
本文自体は殆どイベントの木工の話になってしましましたが、実際に9月の前半はイベント準備に費やす時間が多かったので強ち間違いでもないんですよね😅
後半は展示会の視察と夏休みの他は現場に入っていましたが、そこでは久々(何か月ぶり?)にチェーンソーを持ったりしました(笑)。でも、伐り方やスピードなんかは全然以前と変わらないレベルにあったので、ちょっと安心しました。
10月になり私がいる嶺北地域も大分涼しくなってきました。そしてそれは伐木のシーズンに入るという事で、これから徐々に現場に入る日も増えていくと思います。
・・・と行きたいところですが、10月のスケジュールを確認すると、研修やらイベント参加で現場に入れる日があまりなさそうな感じがしております。
それではまた来月!
コメント