地域おこし協力隊 7月4週

協力隊活動

草刈り

講習を終えてから初の草刈りの実戦でした。

そして講習で習った様にやってみようとするんですけど、これがやっぱり難しい。

どの辺りが地面で、枝だとか石だとかの障害物がどこに出てくるかも判らない。

しかも木ならともかく、石に当ててしまったら草刈り機の歯をダメにしてしまうので大問題!

あ、ちなみに畑の草刈りをする場合は『チップソー』なる歯を使っています。

構造的な説明に関しては素人の私が説明するにも知識不足なので、

ご自身で検索していただくのがベターだと思います。

そして1日かけてずーっと草刈り機を持って操作していましたが、これもなかなか辛い。

私の所属する協力隊では新ダイワのRM3027という草刈り機を使用しているのですが、

これの重さが約4㎏と軽量ではあるのですが、対策として肩掛けバンドを使用したとしても、

素人が1日仕事した場合には最後の方はけっこうな疲労になってきました。

まぁこれはいずれ慣れていくのでしょうけど、そうはいっても重いものは重いってやつです(笑)。

そんな訳で色々気は使うわ、機材は重いわで初めての草刈りは大変な思いで終了しました。

架線の撤去

今週は架線の撤去作業も行いました。

今までやっていた現場がひと段落した為、それに伴う撤去です。

また、実際の撤去作業の経験を積みたいとの事で、今回は特別に他自治体の協力隊も参加しました。

架線についての知識が私には一切ない為に、これもどう説明すればいいのかわからないですが、

取り敢えずどうやってワイヤーロープをあんな風に張ってラジキャリを乗っけたんだろうと、

そんな風に感じた作業でした。

基本的に何も分からないので、言われるがままに動いて作業するという2日間でした。

あとがき

草刈りについては一つ余談がありまして、軽い熱中症になりました。

水分や塩分については休憩時の他にも時間の合間を縫って補給していたんですが、

35℃の炎天下の中であまり休憩を取れずに仕事をしていたのが原因だと思います

あとは、炎天下の中で作業し続けるという事に、体が慣れていなかったって事もあるのかと

ただそれ以外にも1時間のうちに10分は日陰で休憩を入れるだとか、

そういった状況に合わせた時間の組み方も必要だったのかぁとも思います

いずれにしても今の時期は日本全国で大変な暑さになってますので、

みなさんも体に気を付けて屋外活動をしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました